マタニティ
【マタニティ】では、プレママ(妊娠中)の方に役立つ情報を掲載しています。妊娠週数ごとにママと赤ちゃんに何が起こっているかわかるカレンダー、妊娠初期に不安になるけど知っておくべき流産のことから、臨月に入るまでに必要な情報も。
妊娠高血圧症候群など、妊娠中にかかりやすい病気はどんなもの?辛いつわりはどうしたらいいの?高齢出産のリスクって?妊娠中に楽しめるファッションは?みんなの陣痛の時間はどのくらい?など、プレママの不安や疑問を解消するためのヒントがたくさん!ルナルナオリジナルの出産エピソードや体験談も随時更新中です。
妊娠初期妊娠中期妊娠後期マタニティライフ出産・産後妊娠&出産エピソード妊娠中のトラブル・病気
マタニティの記事一覧
-
妊産婦メンタルヘルスとうまく付き合う方法
-
妊産婦メンタルヘルスの重要性
-
妊産婦メンタルヘルスについて
-
未来の赤ちゃんの健康まで考えるなら、妊活前に「プレコンセプションケア」を
妊活を始めるとき、未来の赤ちゃんの健康まで考えていますか? 近い将来、親になる2人の体が健康であることが、赤ちゃんの健やかな誕生や成長にはかかせません。ここでは食生活から生活習慣、健康管理まで、今すぐ...
-
妊活中の葉酸は何のために、どれくらい必要?
妊活中・妊娠初期に必要な栄養素として有名なのが「葉酸」。多くの女性芸能人も葉酸のサプリメントを飲んでいると公表していますが、葉酸とはどんなものなのかを知っていますか? 今回は、知っているようで意外と知...
-
妊娠発覚前のアルコール。赤ちゃんへの影響は?
毎日晩酌をするのが日課、という女性も少なくありません。 そこで不安になるのが、妊娠に気づく前に飲んでしまったお酒。この時のアルコールは、赤ちゃんに影響するのでしょうか? 妊娠初期の飲酒が、胎児とどのよ...
-
PMS(月経前症候群)でつらい生理前。この時期にオススメの食べ物は?
生理周期によって女性のカラダにはさまざまな変化が現れます。むくみや肌荒れ、頭痛や腹痛などのつらい症状は、日常生活に支障をきたすことすらあります。そういったつらい症状を少しでも緩和するために、まずは食べ...
-
子宮内膜症になってしまった……妊娠中の影響は?
よく聞く病名でありながらも、あまりどんな病気かを知らない人も多い子宮内膜症。もしも妊娠してから子宮内膜症であることが発覚した場合は、どうしたらいいのでしょうか。 今回は、子宮内膜症の基礎知識と、胎児へ...
-
生理不順?それとも妊娠?気になる、妊娠“超”初期症状を知ろう
妊娠を待ち望んでいるとき、生理予定日前のまだ妊娠判定薬が使えない時期は、妊娠しているかどうかが気になってたまらないもの。 生理がまだ来ないけど、妊娠初期症状といわれている症状が出ている……どっちなのか...
-
妊活と妊娠は人生の大きなイベント!妊娠前に夫婦で共有しておきたい3つのポイント
妊娠前に夫婦で妊娠について話し合ったり人生設計を立てたりすることは、安心して妊活に取り組むためにも必要なことです。夫婦は長い人生を一緒に歩むパートナー。妊活というと何となく女性のほうにばかり負担がかか...