早く妊娠前のカラダに戻りたい!産後のダイエットを無理なく成功させるコツ

産後は早くカラダを元に戻したい!産後ダイエットに取り組むつもり!と考えている方も多いはず。
ですが、やり方を間違うとカラダを壊してしまい、赤ちゃんのお世話がきちんとできない状態になることも。
健康的に痩せるための産後ダイエットの注意点やおすすめメニューなどをご紹介します。

芸能人のなかには、産後とは思えないスタイルで雑誌やTVに出演している人が居ますよね。
そんな人たちを見て、私も早く妊娠前の体型に戻りたい!と思っているママたちも多いのでは?

でも産後のダイエットは注意しなければならない点もたくさんあります。
カラダを壊さず、ダイエットを成功させるコツをご紹介します。

ここに注意!産後ダイエットの注意点

産後はカラダがまだ回復していないこともあります。無理なダイエットはママにも、赤ちゃんにもよくありません。
以下のような注意点に気を付けておきましょう。

無理な食事制限は禁物

ご飯を抜く、極端にカロリーが少ない食事などは痩せるかもしれませんが、カラダにはよくありません。
産後は赤ちゃんのお世話や、カラダの回復のためにしっかりと栄養とカロリーを摂ることが大切。
もちろん必要以上に食べるのはいけませんが、健康を維持できるための食事をしっかりと摂りましょう。

サプリメントに頼らない

食事を減らし、栄養はサプリメントなどで補うというのもひとつのダイエット方法ですが、産後に行うのはあまりお勧めできません。
産後のカラダづくりのためには食べものからしっかりと栄養を摂ることが大切。
ダイエットも大事ですがまずはカラダの回復を1番に考えましょう。

ダイエット食品は表示をチェック

栄養も豊富で健康的なダイエット食品もたくさん販売されていますが、こういったものを利用する際は授乳中や産後でもOKかしっかりとチェックしておきましょう。
中には産後・授乳中の摂取を控えるようにと書かれているものもあります。

ハードな運動はしない

体力がいまだ回復していないうちから、ハードな運動でダイエットをするのはキケン。
ハードな運動でカラダを壊してしまうこともあるかもしれません。
子宮が産前の状態に戻る大切な時期は無理をしないようにしましょう。

産後ダイエットにオススメ!食事のとり方のコツ

産後ダイエットの時は、無理な食事制限はNG。しっかり栄養を取りつつ、余分なものを避けた食事を心掛けましょう。
今回は、オススメのメニューを3つご紹介します。

ひじきの炊き込みご飯

ひじきは豊富な鉄分があり、悪露などで鉄分が不足しがちな産後にオススメ。母乳にも良い食材です。

作り方はお米にひじきの煮物と細かく刻んだ油揚げを入れて炊き込むだけ。
ひじきの煮物は余ったものでもいいですし、市販のパウチに入ったものでもOK
煮物の味をご飯に染み込ませるので、調味料不要で忙しい産後にもオススメです。

栄養満点サラダ

栄養豊富でヘルシーな野菜は産後ダイエットの際にもたくさん摂取したいですね。
忙しい中野菜を摂りたいなら、切って盛り付けるだけの簡単なサラダを作りましょう。使う野菜は好きなものを選んで。
より栄養バランスが取れたサラダにしたいなら、アボカド・トマト・レタス・ブロッコリー・パプリカの組み合わせがオススメです。
ビタミン類を中心にバランスよく栄養を摂取できます。
ドレッシングは市販のカロリーオフのものを選ぶとよりダイエット効果が高まります。

豆腐ハンバーグ

豆腐2:鶏ひき肉1の割合で作る豆腐ハンバーグはヘルシーで美味しい!
この2つの材料を混ぜて卵と塩コショウで味付けするだけでOK
つなぎを入れないのでフワフワのハンバーグに仕上がります。たくさん食べたいけどカロリーが気になる、という時に最適です。

赤ちゃんと遊びながらダイエット?!

育児で忙しい産後。赤ちゃんにつきっきり。という場合も多いでしょう。
そこでオススメなのが、赤ちゃんと一緒に遊びながらできるダイエット。
コミュニケーションを深めつつ、しっかり引き締めることが出来ます。

産後ダイエットのための赤ちゃんと一緒に行うヨガやエクササイズのDVDや書籍も多数販売されています。
家でできる方法でオススメなのが、赤ちゃんと一緒に行う筋トレ。
中でも赤ちゃんを抱っこしてあやしながらのスクワットがオススメです。
上下に揺れるので赤ちゃんも喜びますし、普通のスクワットよりも負荷がかかるのでしっかり筋トレができます。
赤ちゃんをお腹に乗せたまま腹筋をする、というのもいいですね。いろいろな方法があるのでチャレンジしてみてくださいね。 

無理をせず、気持ちのいいダイエットを

産後は家事や育児で忙しくなってしまいがち。ダイエットなんて出来ない。と考えている方も多いでしょう。
ですが、今回ご紹介した方法なら、普段の生活に取り入れられるのでオススメです。

くれぐれも無理はせず、健康的にゆっくりとダイエットをしていきましょう。

 

この記事の監修
日本小児科学会専門医 菊池 透先生

初回公開日:2016年6月14日
最終監修日:2021年8月23日

キーワード / keyword

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします